第18期アタックス社長塾が修了いたしました(第18~20講を行いました) | アタックス社長塾

第18期アタックス社長塾が修了いたしました(第18~20講を行いました)

2022年10月30日

お疲れ様です。アタックス社長塾の長谷川です。

今回は先日開催され、無事1年間のプログラムを走り切りましたアタックス社長塾(第18期)の開催レポートをお届けいたします。

第18、19講では「価値創造計画の発表大会」、第20講では「修了式/塾長最終講義」です。

この一年間学ばれたことを学んだままにせず、自社の「これから」と向き合い
「価値創造計画」という形にまとめ上げられたことは非常に大変だったと思います。

また、業務多忙のところ、また1年間という長い間に様々な外部環境の変化もあるなかで、
熟考されて一つの方向性を見出されたことは皆さまの発表をお聞きしていて十分伝わってきました。

そういう意味でも、今回の講師は18期生の皆さまです!
様々なプレゼンを行っていただき、ありがとうございました。

今回は前回の講義が「経営者の話し方、伝え方」だったこともあり、
皆さまのプレゼンが大変お上手だと感じました。

構成もまとまっており、皆さまが一番伝えたいことがスッと伝わるプレゼンが多かったです。
事前準備としてスピーチの練習も取り組まれたことと思います。

また、嬉しかったことは、この塾を通じてお伝えしてきた「強くて愛される会社」という理念から逆算し、変革テーマを考えられていたことです。

目標がクリアになっている分、今後の行動の精度が上がるはずです。

是非実行いただき、来年予定しているフォローアップ研修で皆さまの成果を期待しております!

さて、後半は皆さまに最終アンケートとして講義についての感想をお聞きいたしました。
各テーマごとにベスト3形式で発表していきます。

一番面白かった講義……

3位は、3票で
「数字で経営を語るための財務分析(講師:林)」
「経営者の話し方・伝え方(講師:横田)」
でした。

理由は、

  • 財務関係で数字で経営を考えて行く事は大変学びになりました。
  • 自社を決算表から分析する講義が良かったです。事後課題で数値をあてはめたときに自社の弱みが一目瞭然になり勉強になったからです
  • 話し方で伝わり方が全然違うと思いました。

などがありました。

次は2位、4票で
「長期安定利益を絶対達成するマーケティング戦略(講師:横山)」
でした。

理由は、

  • 自社内では様々な戦略等はありますが、具体的に数値に落とし込んだり管理するのが苦手な幹部が多いので、絶対いつまでに達成するという意気込みが必要と感じたので。
  • うちの会社が営業がすごく弱い事が分かったから

などがありました。

そして、1位は7票で
「一流社長との徹底対話(招聘講師:東海バネ工業㈱ 渡辺顧問)」
でした!

理由は、

  • 日本一の志に触れる事ができた
  • 経営は人間力なんだなという事を肌で感じました。
  • 池クジラについて新しい考えを持つことができたこと
  • やはりご自身で実践されてきただけあって説得力がありましたし、何の抵抗もなく自分の中にすんなり話が入ってきた印象がありました。

などいただきました。

一番経営に役立っている講義……

3位は、2票で
「長期安定利益を絶対達成するマーケティング戦略(講師:横山)」
「経営者の話し方・伝え方(講師:横田)」
でした。

理由は、

  • 予材管理で未来予測を行うことに結び付くと考えます。
  • 前半の講義と後半の実践で集中して取組めました。スピーチでなくても色々な人と話をする機会がある為、学べてよかったです。

などがありました。

次は2位ですが、3票で
「強くて愛される会社の経営論(講師:西浦、小島)
でした。

理由は、

  • でんかのやまぐち様の話が何度も出てきたことで、なんだか勝手に身近な意思を感じたのは商売の仕方は少し似ていたからかもしれません。
  • 強くて愛される会社を築く事。この考えが世の中を変える、より良い時代を作る事なのだと教えて頂きました。

などがありました。

そして、1位は9票で
「数字で経営を語るための財務分析(講師:林)」
でした!票数はダントツでしたね。

理由は、

  • ・数字で理解力が深まったからでです
  • ・何を語るにも会社の財務分析が必要で今まで何も勉強していなかった分大変でしたが非常に役に立ちました
  • ・やはり数字なくしては経営ができないと考えております。現状の立ち位置そしてBS/PLをみてどのような変化が起きるかを紐解くのに重要であると考えているからです。

などいただきました。

一番苦労した講義……

3位は、2票で
「経営者のロジカルシンキング・問題解決技法(講師:長谷川)」
でした。(私の講義……!)

理由は、

  • 経営のロジカルシンキングで言語化をすることが難しかった。

などがありました。

次は2位、3票で
「数字で経営を語るための財務分析(講師:林)」
です。

理由は、

  • 一番苦手としている講義でした。
  • 自社決算書と照らし合わせると、売上項目が多いため。様々な分析指標を用いてそれが正しい数字なのかどうか分からないため。

などがありました。

そして、1位は10票で
「価値創造計画の策定実習(講師:小島、長谷川)」
でした。こちらもダントツの票数でした。

理由は、

  • 今までやってきた講義をまとめることの難しさを感じました
  • 長期計画まで立てたことが無く、数字の整合性等なかなかうまくいかなかったから。
  • 学んだことをまとめ、その中でも特に重要なことをまとめ、その中でも最も伝えたいことをまとめることに苦労しました。

などでした。

最後にですが、西浦塾長も受講生の皆さまからも話されていましたが、
社長塾が終わってからが経営者としてのスタートです。

ここまで学ばれたことを実践していくことで、お伝えしてきたことの理解を深めていただく
こともあるはずです。
そして、ご自身なりの経営のスタイルというものを創られていっていただければと思います。

その時は、是非「こうすると良いよ!」というアドバイスを逆にいただければと思います。

皆さまの、これからのご活躍を心から願っております!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!!

ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ入塾お申し込み
上部へスクロール