実績2.経営について体系的に学ぶ
対象
経営者・経営幹部をお客様として接する必要のある社員全般
研修の目的
経営における知識とお客様への情報提供に使える実践的な内容の修得を目的とし、ビジネスに役立てる。
依頼の経緯
金融機関のB社は取引先経営者と同じ目線で課題を共有し、課題解決に向けて的確なアドバイスなどを行えるよう、社員の経営知識のレベルを上げたいという意向から、 勉強会を企画されました。
プログラムの考え方
経営、会計から税務に至るまで経営者の視点、課題、思考を総合的に学べる内容にした。
研修テーマ例
- 決算書の見方と会社の分析
- 税制改正
- 損益分岐点と業績改善の具体的な方法
- 自社株承継対策(基礎編)
- 会社の問題点発見法
- 自社株承継対策(応用編)
- 経営力診断
- 相続対策のポイント
- コミュニケーション力
- ビジネスモデル変革の発想
- 経営計画の作り方
- 会社の力を上げる経営計画
導入例
各回2時間、平日夜実施、月1回、一年を通じて実施。