有限会社会社力研究所 代表取締役
会社再生、M&A、企業戦略の立案、組織開発、新規事業開発、新製品開発、流通経路開発、経営管理システムの開発等、数々の実績を持つ。
特に、ニコンと仏エシロール合併に際しては、合弁交渉から合弁会社設立まですべてを担当、その後、(株)ニコン・エシロールの最高経営責任者として辣腕を揮い、1年目で営業利益を黒字化、2年目に経常利益の黒字化と配当を実現、3年目で無借金経営に変貌させ高く評価され、「再生仕事人」「もう一人のゴーン」と呼ばれる。
現在は会社力研究所を設立し、国際ビジネスコンサルタントとして活躍する一方、これまで2000社を超える再生事業に参画した実績や、数々の商品企画を成功に導いてきた経験をもとに、「利益を生み出す組織、仕組みの作り方」をはじめ様々な分野で多くの企業を指導している。
略歴
1962年 | 中央大学経済学部卒業 |
1962年 | 株式会社三愛 役員秘書 |
1964年 | 十条キンバリー株式会社 プロダクトマネージャー 合弁事業の立ち上げ業務に参画 |
1967年 | ゼネラルフーズ株式会社 プロダクトマネージャー |
1971年 | ジョンソン株式会社 プロダクトマネージャー |
1983年 | ケロッグジャパン株式会社 事業開発マネージャー 社長アドバイザーを兼務 |
1985年 | バイエルジャパン株式会社 消費者製品事業部長 消費者製品の在日代表 |
1995年 | 株式会社バリラックスジャパン 代表取締役社長、在日代表 |
2003年 | 株式会社ニコン・エシロール 代表取締役社長 兼最高経営責任者 株式会社ニコン・アイウエアー 代表取締役会長 兼最高経営責任者 株式会社エシロールジャパン 代表取締役社長、在日代表 (仏)エシロール・インターナショナル 会長(最高経営責任者)顧問 |
2006年 | 会社力研究所 代表 |
著書
赤字も黒字も社長が9割! | PHP研究所 | 2014年7月 |
10年先まで生き抜くリーダーの条件 | かんき出版 | 2012年8月 |
社長のノート3 利益を出せる人 出せない人 | かんき出版 | 2012年3月 |
ポケット版 30代のための「おやっと」ノート リーダーが読む(秘)テク | かんき出版 | 2011年2月 |
「社長の財布「死に金」を活かす人、「生き金」を捨てる人」 | 経済界 | 2010年12月 |
「仕事のアマ 仕事のプロ 頭ひとつ抜け出す人の思考法」 | 祥伝社 | 2010年12月 |
「2000社の赤字会社を続々と救った! 社長の手紙」 | プレジデント社 | 2010年9月 |
「2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノート2」 | かんき出版 | 2010年3月 |
「2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノート」 | かんき出版 | 2009年7月 |
「社長が求める課長の仕事力」 | かんき出版 | 2008年6月 |
「5%の人を動かせば仕事はうまくいく」 ~嫌われていてもいいから信頼されなさい |
すばる舎 | 2007年2月 |
「仕事前の1分間であなたは変わる」 | かんき出版 | 2006年2月 |
「超・会社力~力強く利益を出し続けるために」 | かんき出版 | 2004年6月 |