中国 未使用の発票の管理は厳重に!
中国中華会計ネット学校のウェイボーに「未使用の発票をなくしたらどうすればいいか?」のQ&Aがありましたので、ご紹介します。
未使用の発票を紛失すると、罰則規定もありますので、管理保管には注意してください。
Q:未使用の増値税専用発票をなくしたらどうすればいいか?
A:すべきことは以下である
①発票を紛失した場合、その日のうちに書面で以って税務機関に報告し、新聞に廃棄声明の公告を行う。
②声明公告は、納税人名称、発票数量、番号などを記載する。
③「発票紛失盗難等記票」を記入し、廃棄手続きを行う
罰則には、1万元以下の罰金がある。状況が深刻な場合は、1万円以上3万元以下の罰金となる。
場合によっては、罰金もありますし、新しい発票の入手に時間がかかることもあるでしょうから、保存管理は慎重にしていただければと思います。
なお、未使用の発票を地区を跨いで運んでも罰金となります(罰金額は同上)。郵送でもダメですのでご注意ください。
発票の悪用は脱税などの不正行為につながりますので、管理規定は厳重ですね。
■ご質問、ご相談がありましたら、こちらに内容を記入して送信してください。
メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。
また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

-
増値税改正などのニュース 発票