中国 異なる税率の課税取引をした際どのように税額計算するか?
中国国家税務総局のウェイボーに「異なる税率の課税取引をした際、どのように税額計算するか?」に関するQ&Aがありましたのでご紹介します。きちんと処理することで低い税率で取引することができますので、相手先にとってもメリットがあると思います。
Q:異なる税率の課税取引をした際、どのように税額計算するか?
A:《財政部国家税務総局鉄道運送及び郵政業を営業税から増値税へ転換する試験の通知》(財税[2013]106号)の附則1規定35条に以下の規定がある。
・納税人が異なる税率或いは徴税方式の課税サービスを提供する場合、異なる税率或いは徴税方式の販売額を区分して計算する。区分計算しないときは、高い税率を適用する。
税率が異なると取引総額が変わります。税務調査で指摘され追納となることもありますのでご注意ください。
-
増値税改正などのニュース 増値税