中国減税ニュース 最近の減税政策をまとめてみました。
2019/02/21
ここのところ、減税が相次いでいます。
本日は7月最終日ということで、最近スタートした減税政策をまとめてご紹介します。
経営戦略に影響あろうかと思いますので、再度、チェックしていただければと思います。
①小型企業の企業所得税優遇の新法律
・低税率を享受できる「小型企業」の定義が拡大されました。本事業年度2018年12月決算(2019年申告分)から適用です。
②一定の認定を受けた中小企業の税制優遇の新法律
・一定の企業は、繰越欠損金を繰り越しできる期間が延長できます。本事業年度2018年12月決算(2019年申告分)から適用です。
③新法律により増値税が還付可能に。還付される企業の条件は?
・一定の企業は、未収状態にある増値税の還付を受けることができます。
④日用消費品の関税率見直し、1,449品目の税率が下がる
・1,449品目に上る日用品の関税が下がっています。人気のおむつなども含まれます。7月1日からすでにスタートしています。
⑤設備等の即時償却
・500万元までの設備等は一括償却できます。
⑥自動車及び関連部品の輸入関税率が引き下げ、218品目が対象に
・完成車の関税も下がります。7月1日からすでにスタートしています。
他にも多数の減税があります。本ブログの「中国税金トピックス」のカテゴリーを順にチェックしていってください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
■ご質問、ご相談がありましたら、こちらに内容を記入して送信してください。