中国って贈与税や相続税はない?
中国上海国税局のウェイボーに「親子間で不動産を無償譲渡した場合、税金はどうなるか?」のQ&Aがありましたので、ご紹介します。
日本には、高い税率の「贈与税」なる税目がありますが、さて、中国ではどうでしょうか?
Q:親子間で不動産を無償譲渡した場合、税金はどうなるか?
A:各税目の取り扱いは以下のとおりである。
①増値税
・財税[2016]36号の規定により、免税である。
②個人所得税
・財税[2009]78号の規定により、親子ともに免税である。
③印紙税
・財税[2008]137号の規定により、免税である。
④契税
・契税暫定条例及び細則の規定により、市場価格を課税標準として契約を納付しなければならない。
⑤土地増値税
・土地増値税暫定条例実施細則などの規定により、課税対象外である。
よって、不動産を贈与しても、ほぼ「無税」ですね。ちなみに相続税もありません(一応、草案は作成されていますが)。
贈与税や相続税がないので、お金持ちはお金持ちのままでいられそうです。
高額品消費にはプラスに働きそうですので、価格高めの商品も営業方法次第では、もっと売れるかもしれません。
■ご質問、ご相談がありましたら、こちらに内容を記入して送信してください。
メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。
また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

-
税務一般・税関に関するニュース 贈与税