中国労務ニュース 有給の越年廃棄は合法か?
2021/02/23
中国上海人社部のウェイボーに「有給の越年廃棄は合法か?」のQ&Aがありましたので、ご紹介します。
Q:当社は2020年の有給休暇で2021年の春節前時点で未消化となっている部分を廃棄するがこれは合法か?
A:有給休暇は使用者側が積極的契約的に付与するもので、当年度内の利用が求められている。基本的に越年は認められていないが、生産や業務の関係で必要な場合は越年が認められている。
また、社員が自らの書面での申入により有休を利用しないとした場合、使用者側は有休を付与する必要はないが、代替に正常な賃金を支給する必要がある。
一般には未消化分は買取ということで廃棄はできないということですね。繰り越しもできるようですので、業務上の理由などの合理的な社員とよく話し合って決めていただければと思います。
中国の経済動向や法改正は、子会社の経営だけでなく、日本親会社の経営戦略にも影響します。
いわゆるPEST(政治、経済、社会、技術)に関する情報は、経営戦略を考える上で重要な情報であることは間違いありません。
これらPSET情報を把握し、経営戦略の熟慮に活用したいと考える経営者の方は、下記の顧問サービスをご利用ください。
顧問サービスではPEST情報を提供するだけでなく、それに対する日中経営戦略の変更や策定をどうするかについても助言いたします。
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。