中国労務ニュース 農民工賃金支給保障条例、5月1日からスタート
2020/06/15
中国国務院のウェイボーに「農民工の銀行カードを強制的に預かって給与支給管理をした場合の罰則は?」のQ&Aがありましたので、ご紹介します。
農民工賃金支給保障条例なる法律が、2019年12月30日に発布され、2020年5月1日から施行となっています。
原文は保障农民工工资支付条例で確認できます。
正直、私も見逃していましたが、農民工の賃金支給を確実にするための法律があるんですね。
派遣会社を通して雇用されている日系企業が多いので、農民工関連のものはあまりケアしていませんでした。
Q:当社の社長が口頭では、残業代を支払うと言っていたが、銀行カードを社長に預けていて確認する術がない。どうしたらいいか?
A:保障条例の罰則規定において、経営者が農民工の銀行カードを差し押さえて預かる行為は禁止されることになった。1万元~3万元の罰金が科せられる。
農村は大事な概念ですね。
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。