中国新型肺炎関連ニュース 肺炎不況によるリストラや給与カットの状況
中国各種メディアに「新型肺炎によるリストラなどの状況」の記事がありましたので、ご紹介します。
これまでメディアで報道されているリストラや給与カットの主なケースは以下のようです。
これらは大手企業のケースですが、中小企業においても、給与カット(20%や50%など)、最低賃金での支給などが実施されているようです。
大手企業だとカットは20%前後のようですね。
操業再開が本格化していますが、地域によっては、隣町へ行って戻ったら隔離、というような状況が続いているようで、人の移動はまだまだこれまでのようにはいきません。
リストラは揉め事につながりやすいため、周囲の状況や地元監督機関などとも協議しながら慎重に検討していただければと思います。
下表の「裁员」は、リストラというような意味合いです。
「降薪」は給与カットですね。
「产品」はこの表では企業名となっています。
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。
また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

-
中国経済、その他法律に関するニュース リストラ, 肺炎, 給与カット