中国旅行ニュース 旅行業界、引き続き成長 業界総収入は5.4兆元と一大産業へ
2019/02/21
中国各種メディアーに「2017年度中国旅行産業白書」の記事がありましたので、ご紹介します。
人民日報やウェイボーなどがまとめたもののようです。
・文化旅行部門の統計によると、国内旅行人数は50億人(前期比12.8%増)、入出国旅行人数は2.7億人(3.7%増)、中国国民出国旅行人数は1.3億人(7.0%増)となった。
・旅行業総収入は3年連続で10%超えの成長となった。2015年は4.13兆元、2016年は4.69兆元、2017年は5.4兆元となった、2017年のGDP貢献率は11%を超えた。
・1年間の旅行頻度は、2~3回が50%を超えて最も多くを占めている。次いで、4~5回が10%程度である。
・1回の旅行で1人当たりで支出する額は、3000元以下が最も多く、45%程度を占めている。次いで3000~5000元が35%程度を占めている
・海外旅行は30代以上、国内旅行は40代以上、比較的近場の旅行は19歳以下が多くなっている。
・海外旅行は女性>男性となっている。
この白書の半分くらいは、「クレーム」に関する分析で2018年の上半期では、ウェイボーに投稿されたクレーム告発記事の既読量は13億にも上り、ウェイボーユーザーの22%はクレーム投稿をした経験があるとなっています。
また、年齢が高くなるにつれて旅行に関する満足度は低くなっていく傾向にあるようです。
目も肥えていくでしょうし、SNSの威力がありますから、悪徳業者はどんどん淘汰されていきそうです。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
■ご質問、ご相談がありましたら、こちらに内容を記入して送信してください。