中国法律ニュース 電子営業許可証のQ&A
中国上海税務局のウェイボーに「電子営業許可証に関するQ&A」がありましたので、ご紹介します。
営業許可証も電子化される時代ですね。
Q:電子営業許可証をダウンロードできるのは誰?
A:一般法人では法定代表人である。
Q:電子営業許可証はこれまでの紙の営業許可証と同じ法律効果か?
A:同じである。
Q:電子営業許可証をダウンロードした端末(例えばスマホ)をなくしたらどうなるか?
A:法定代表人は、その他のスマホなどの端末で再度ダウンロードできる。以前にダウンロードした電子営業許可証は継続使用できない。
Q:法定代表人はその他の管理者に電子営業許可証の管理や使用を授権できるか?
A:可能である。
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。
また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

メールマガジンのご案内
期間限定のお得なコンサルティングのご案内や、このブログでは書けない情報を配信しています。メルマガ登録していただき、お役立てください。また、ブログ記事のヘッドラインや業務提携情報なども配信します。メルマガのリンクをクリックしてブログ記事や業務提携情報を漏れなくチェックしてください。

-
中国経済、その他法律に関するニュース 営業許可証