中国経済ニュース 2019年、非民間企業の平均年収は如何に?
中国国家統計局から2019年非民間企業平均年収の発表がありましたので、ご紹介します。
新型肺炎の影響前の年度ですが、どうなったでしょうか?
非民間企業ですが、優秀な人材の争奪という意味では民間企業にとってはライバルだと思いますので、参考になればと思います。
民間の平均賃金は、次の記事でお知らせします。
・2019年全国都市非民間平均年収賃金は90,501元となり、前年比8,088元の増加となった。名目ベースで9.8%アップである。上昇率は1.1ポイント鈍化した。実質ベースでは6.8%となった。
・業種別では、IT業界が高くなっていて、161,352元となっている。
他に金融(131,405元)、科学研究(133,459元)となっている。
・伸び率では、採掘業が11.8%、卸売小売業が10.5%、衛生社会が11.0%とアップしている。
・逆に伸びていないのは、ホテルレストランで4.3%、金融で1.2% 、リース賃貸及び商業サービスで3.6%であった。
16円だと140万円くらいですね。12で割ると12万円です。あくまで平均ですが。
伸び率は鈍化しましたが、相変わらずアップしていますね。
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。