中国セミナーのご案内 中国進出セミナー
2020/04/02
貴社や研修会社に出向いて研修講師を承ります。
研修開催に際しては、以下の研修概要に限らず、内容や研修時間は、主催者の都合に応じてカスタマイズできますので、ご相談ください。
Ⅰ.研修名称
中国進出セミナー
Ⅱ.概要、特徴
中国は巨大な市場として、難しい国であると言われながらも進出する企業が絶えない国でもあります。
進出時は、気持ちが先走り、見たくない現実を見ず十分なケアもせずに進出してしまうことが多いようです。
積極的な姿勢や心持ちがとても重要ですが、リスクへのケアはしておかないと後々困ります。
本講座では、進出時の検討点や手続きに加えて、中国進出後にはまりやすいトラブルの解説、それを防止するための方法を解説します。
Ⅲ.対象
中堅中小企業の経営者、後継者、役員、経営幹部、担当者
Ⅳ.研修時間
原則、半日コース
Ⅴ.主な内容
1.中国進出の手続き
・検討すべきポイント
・会社設立の手続き
・会社設立時の注意点(会社法上のリスク)
2.中国進出後に困ること
・子会社をブラックボックスにしないためには?
・中国税務の注意点
・中国からの送金の注意点
・中国の労働法の注意点
3.中国決算書の見方
・中国決算書の見方
・日本との違い
4.不正防止の知識
・中国不正事例と防止対策
・ケーススタディーで不正を発見する
・日本親会社とどう連携するか
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・管理職のための「計数管理講座」
・はじめての「M&A講座」
・経営者、経営幹部のための「財務管理講座」
・これから始める「中国ビジネス講座」
・中国赴任者のための「赴任者心得講座」
・中国子会社の「管理強化講座」
上記講座の詳細については、こちらとこちらをご覧ください。
また、これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【中国顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、中国法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。