中国セミナーのご案内 中国赴任者教育セミナー
2020/04/02
貴社や研修会社に出向いて研修講師を承ります。
研修開催に際しては、以下の研修概要に限らず、内容や研修時間は、主催者の都合に応じてカスタマイズできますので、ご相談ください。
Ⅰ.研修名称
中国赴任者教育セミナー
Ⅱ.概要、特徴
異国の地で働く場合、ストレスを感じる方が多いようです。また、赴任者は子会社社長という立場になりますので、日本で部門長など幹部としてのキャリアがある方でも、新しい視点で仕事をすることが期待されます。
さらに、赴任者の多くは営業や製造出身の方が多いようですが、子会社社長となると、財務管理の貢献も求められます。
本講座では、中国の生活事情を踏まえつつ、赴任者が不得意な財務面の知識を身につけていただき、新しい地での新しい分野での仕事をスムーズにしていただくことを狙いとしています。
Ⅲ.対象
中堅中小企業の赴任予定者、中国子会社担当の経営幹部
Ⅳ.研修時間
原則、半日コース
Ⅴ.主な内容
1.中国で働くということ、生活面での注意事項
・学ぶ目的や意義
2.決算書の読み方活かし方
・日本の決算書の見方
・中国の決算書の見方、日本との違い
3.中国の行政手続きの知識
・赴任者が慌てやすい税務、労務の知識
・日本との違い
4.不正防止の知識
・中国不正事例と防止対策
・ケーススタディーで不正を発見する
・日本親会社とどう連携するか
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・管理職のための「計数管理講座」
・はじめての「M&A講座」
・経営者、経営幹部のための「財務管理講座」
・これから始める「中国ビジネス講座」
・中国赴任者のための「赴任者心得講座」
・中国子会社の「管理強化講座」
上記講座の詳細については、こちらとこちらをご覧ください。
また、これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【中国顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、中国法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。