中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月30日20:00現在)
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量をご案内します。
三峡ダムの水位、今日も上昇し蓄水しています。
入水量は30,000㎥にも満たないレベルですが、出水量を昨日比でさらに減らしています。流量は多くありませんが、入水>出水の状態が続いています。
■ダムカメラの映像
■三峡ダムの水位増減
今日の水位の増減は以下のとおりです。
・29日19時 161.78m(入-、出20,400)
・30日 9時 162.77m(入29,000、出17,700)
・30日10時 162.77m(入-、出17,800)
・30日11時 162.83m(入-、出17,800)
・30日12時 162.88m(入-、出17,800)
・30日13時 162.92m(入-、出17,800)
・30日14時 163.03m(入-、出15,600)
・30日15時 163.12m(入29,000、出15,600)
・30日16時 163.18m(入-、出15,700)
・30日17時 163.26m(入-、出16,300)
・30日18時 163.26m(入-、出17,800)
・30日19時 163.33m(入-、出17,800)
19時発表の三峡ダムなど長江流域の主な観測地点の水位です。
■24時間降水量(前日14時~本日14時)
明日以降の天気予報です。まだ雨が続く予報です。
■24時間降雨予想
■48時間降雨予想
■72時間降雨予想
子会社近くの河川の水位増減や降雨予想の詳細は以下で確認できます。
ご活用ください。
・中国各地のダムや河川の水位が分かるサイト
過去の様子は以下でご確認ください。六日前以前は各記事を直接ご覧ください。
■昨日の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月29日20:00現在)
■一昨日の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月28日20:00現在)
■三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月27日20:00現在)
■四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月26日20:00現在)
■五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月25日20:00現在)
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。