中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間9月1日20:00現在)
2020/09/14
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量をご案内します。
三峡ダムは今日も水位を下げています。
昨日の四川盆地での雨のせいか、少しですが入水が増加傾向にあります。
ダム上流の寸滩の流量は以下のとおり増加しています。
とはいえ、60,000㎥を超えていた洪水レベルではありませんのでダムの水位には大きな影響はなさそうです。
・9時 27,100㎥
・16時 35,200㎥
・19時 35,700㎥
台風9号に対する青色警報が出ています。
接近している上海付近は雨と雷がひどくなっているようで、華東地区を中心に雨の警報が多くでています。
九州は台風の東側になりますので警戒ください。
■台風9号進路
■雨の様子(17時)
■警報(18時)
■重慶
朝天門の水位もずいぶん下がりました。
長江中下流域の湖の水位は以下のとおりです。洞庭湖、鄱阳湖ともにダム放流の影響は見られません。
■洞庭湖(城陵矶)
ダムに近い大きな湖の洞庭湖では、警戒水位を超過する観測地点は昨日の3か所から2か所に減りました。
城陵矶は、18時現在の水位が32.53mと昨日18時の水位32.71㎝と比べて▲18㎝となりました。
■鄱阳湖(全体)
17時時点では、観測地点で警戒水位を超過していた星子は警戒水位にまで水位が低下しました。
結果、超過地点は0か所となりました。
さて、三峡ダムの放水と水位の様子です。
(私が放水に気づいてから)四十七日間継続して放水を続けており、今日も放水継続中です。
いつもの放水の様子を写すカメラのデータは午前10時32分から固まってしまっています。
ダム湖の様子です。
■昨日の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月31日20:00現在)
■一昨日の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月30日20:00現在)
■三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月29日20:00現在)
■四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月28日20:00現在)
■五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月27日20:00現在)
■六日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月26日20:00現在)
■七日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月25日20:00現在)
■八日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月24日20:00現在)
■九日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月23日20:00現在)
■十日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月22日20:00現在)
■十一日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月21日20:00現在)
■十二日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月20日20:00現在)
■十三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月19日20:00現在)
■十四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月18日20:00現在)
■十五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月17日20:00現在)
■十六日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月16日20:00現在)
■十七日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月15日20:00現在)
■十八日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月14日20:00現在)
■十九日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月13日20:00現在)
■二十日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月12日20:00現在)
■二十一日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月11日20:00現在)
■二十二日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月10日20:00現在)
■二十三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月9日20:00現在)
■二十四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月8日20:00現在)
■二十五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月7日20:00現在)
■二十六日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月6日20:00現在)
■二十七日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月5日20:00現在)
■二十八日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月4日20:00現在)
■二十九日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月3日20:00現在)
■三十日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月2日20:00現在)
■三十一日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間8月1日20:00現在)
■三十二日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月31日20:00現在)
■三十三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月30日20:00現在)
■三十四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月29日20:00現在)
■三十五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月28日20:00現在)
■三十六日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月27日20:00現在)
■三十七日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月26日20:00現在)
■三十八日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月25日20:00現在)
■三十九日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月24日20:00現在)
■四十日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月23日20:00現在)
■四十一日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月22日20:00現在)
■四十二日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月21日20:00現在)
■四十三日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月20日20:00現在)
■四十四日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月19日20:00現在)
■四十五日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、入水量、出水量(日本時間7月18日20:00現在)
■四十六日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、蓄水量、入水量(日本時間7月17日20:00現在)
■四十七日前の様子はこちらです。
中国三峡ダムの水位、蓄水量、入水量(日本時間7月16日20:00現在)
今日の水位の増減は以下のとおりです。
・31日19時 160.50m(入-、出32,900)
・1日9時 159.61m(入22,000、出33,200)
・1日10時 159.53m(入-、出33,200)
・1日11時 159.47m(入-、出33,300)
・1日12時 159.40m(入-、出33,300)
・1日13時 159.38m(入-、出33,300)
・1日14時 159.35m(入-、出31,300)
・1日15時 159.35m(入26,500、出31,300)
・1日16時 159.31m(入-、出31,300)
・1日17時 159.30m(入-、出31,400)
・1日18時 159.26m(入-、出31,400)
・1日19時 159.23m(入-、出31,400)
※上記以前のデータは上記の過去の様子ページで確認ください。
19時発表の三峡ダムなど長江流域の主な観測地点の水位です。
明日以降の天気予報です。
四川盆地では雨は残りますが、豪雨はなさそうです。
東北地方は台風の影響で豪雨になりそうです。ご注意ください。
■24時間降雨予想
■48時間降雨予想
■72時間降雨予想
■96時間降雨予想
■120時間降雨予想
■144時間降雨予想
■168時間降雨予想
こちらで天気予報や各地の河川や湖、ダムなどの水位変化を確認できます。
・中国各地のダムや河川の水位が分かるサイト
【講師のご依頼はこちら】
講演や研修の講師を承っております。これまでのテーマには以下のようなものがあります。
・中国経済データや中国税務政策から見た中国経済について
・中国人との付き合い方について
・中国会計や中国税務の基礎講座
・中国子会社の不正防止
これら以外のテーマもご相談ください。
料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。
【顧問サービスのご案内】
当社は、毎月貴社を訪問して、法改正や経済動向の解説や対応のアドバイスを行うサービスをしています。
法改正への対応が遅れると、行政処罰や労働争議などのトラブルが生じかねませんので、是非、本サービスをご利用ください。サービスの詳細や料金の確認及び申し込みは、こちらをご覧ください。